-
3種類のトートバッグを新たに追加
- 本プロジェクトは、とてもご好評をいただいており、心より感謝申し上げます。皆さまのご期待にこたえて、新たに3種類のトートバッグを追加いたしました。
引き続きご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 -
-
-
ご支援の使いみち
- 今回の支援金で、生地に直接プリントできるガーメントプリンターが導入できれば、「南三陸ミシン工房」の幅広い受注につながります。例えば、企業からの注文で、ロゴマークを素早く小ロットでプリントでき、デザイン性とオリジナリティー豊かなもの作りが可能となります。
-
あの日からミシン工房の歩み
-
- 「南三陸ミシン工房」(代表理事・熊谷安利)は、震災半年後に始まった「ミシンでお仕事プロジェクト」が前身です。自宅が流された人が多かった南三陸町では、被災者の多くが全国から寄せられた服を着ていました。ミシンがあれば家族のために丈直しができるという思いで、活動がスタートしました。
避難所から仮設住宅に移ったころは、「やることがない」「支援物資をもらって、頭を下げ続けるばかり」でしたが、ミシンで何かを作ることで誰かに喜ばれることが、生きる気力につながったのです。
2013年春には、NPO法人になりました。今は国連が提唱するSDGs(持続可能な開発目標)を核とした合同会社設立を目指しています。
熊谷代表理事「不安の中、手探りのスタートでしたが、10年続けるうちにミシンも家庭用から職業用になり、今では工業用ミシンも稼働しています。縫製技術も上がってきています。千葉市や東京都文京区の中学校では、家庭科の授業で私たちのポーチなどの製作実習も行われています。その度に、震災のこと、工房のこと、南三陸の人々のことをお話します。私たちが見たこと、経験したことを伝えていくことも使命だと思っています」 -
-
私たちが作ります / 南三陸ミシン工房の女性たち
-
-
畠山 つた子
- 「世界の絵描きさん達がかいてくれた素敵なプリント生地を、私たちがかっこいいガバンに縫い上げますからね」
-
- 1月から5月は、わかめの収穫に忙しい畠山つた子さん。夜明け前から海に出ます。
-
小松 浜子
- 「皆様からの応援有難うございます。これまで何年もやってきたミシンの技術で、いいなーと思えるガバンを仕立てて届けっけからね。待ってでけらいんね」
-
- 3人の息子がいますが、震災後に次々と孫が生まれました。 みんな男の子ですが、いつか女の子も生まれてきたらいいなと思っています。
-
武山 美津枝
- 「東日本大震災から10年。振り返ればあっという間だったような気もします。ミシンがあったから今日までやって来れたように思います。皆さま方に喜んでもらえる素敵なガバン縫っておぐっからね」
-
- 海から700m奥にある工房の敷地も津波で海水が流れ込みましたが、今では春に、ふきのとうも出てきます。
-
大森つや子
- 「川崎の教え子のみんな、元気ですか。おかげさまでわたしも高台移転を済ませて、新しい家で縫物をしながら暮らしています。いづか遊びにきてけらいん」
-
- 相棒のヤマトと日課の散歩が大切な時間です。
-
世界のアーティストがデザインを提供してくれました!
-
- ロンドンやロサンゼルスを拠点に活躍するイラストレーターや画家がプロジェクトの趣旨に賛同し、作品提供という形で協力してくれました。
- そして、今回デザインを提供したアーティストからも、メッセージをいただきました。
-
Natsko Seki
- 「自然の美しさと力強さ、そこで脈々と流れる人々の生活に思いを馳せて描きました。被災地の皆様のたくましい日々の生活と希望に繋がって行きます様に」
-
-
升ノ内 朝子
- 「"いつか寒く厳しい冬を越え、草木芽吹く春が来る" そういう希望を持って過ごしていけたらと思います」
-
-
作りはしっかり、丈夫で長く使えます
- そんな素敵な作品をプリントした布地を「南三陸ミシン工房」でトートバッグに仕上げました。縦38センチ、幅33センチと大きめでA4サイズバインダーがすっぽり入ります。おしゃれなのはもちろん、布地も持ち手も厚手なので使い道も広がります。このプロジェクトでしか手に入らないオリジナル商品です。
トートバッグがリターン品の支援金は6,050円(税込)。必要経費を除いた分が「南三陸ミシン工房」への寄付となります。またバッグに採用した作品の複製画をセットにしたリターン品も用意しました。どちらにも、南三陸ミシン工房からのお礼状とクリエイターからのメッセージカードが付きます。 -
-
リワード品:トートバッグセット(全7種類)
- ◆「南三陸ミシン工房」縫製 プリントトートバッグ
◆「南三陸ミシン工房」の縫製担当者のお礼のカード
◆アーティストからのメッセージカード -
-
-
-
リワード品:絵とトートバッグおそろいセット(全3種類)
-
- ◆「南三陸ミシン工房」縫製 プリントトートバッグ
◆トートバッグとおそろいの複製画
◆「南三陸ミシン工房」の縫製担当者のお礼のカード
◆アーティストからのメッセージカード -
銀座でも売っています
-
- これらのトートバッグのほか、ポーチやティッシュケースなどミシン工房の製品は、東京・銀座の「マロニエゲート銀座2」地下1階に2月26日(金)~5月5日(水・祝)の期間で開かれる、本プロジェクトのリアル店舗でもお求めになれます。
idea marketを通じた販売と同様に、売り上げの一部はミシン工房に寄付されます。 -
マロニエゲート銀座2&3のアクセス
- 〒104-0061 東京都中央区銀座3丁目2番1号
JR山手線・京浜東北線「有楽町」駅 中央口より徒歩4分
東京メトロ有楽町線「銀座一丁目」駅 4番出口より徒歩2分
東京メトロ丸ノ内線・銀座線・日比谷線「銀座」駅 C8出口より徒歩3分 -
-
-